Storiqa(ストリカ)は経済市場に変革をもたらす可能性があるプラットフォームを提供します。
ブロックチェーン技術を利用して商品の買い手と売り手を直接繋ぐことで、これまで発生していた仲介手数料が不要になります。
また、将来的には仮想通貨による商品の売買システムの構築も目指しています。
仮想通貨による決済を導入すれば、世界中のどこの商品でも手数料を気にすることなく購入できるようになるということです。
しかもいずれはStoriqa(ストリカ)以外のトークンも利用できるようになる予定です。
なお、Storiqa(ストリカ)はスマートコントラクトで取引を行う為、消費者が商品を引き取った場合のみ決済を行うこととなり、セキュリティ面での安全性も確保されます。
Storiqa(ストリカ)概要
基本情報
プラットフォーム | Ethereum |
参加可能通貨 | ETH |
公式サイト | https://crowdsale.storiqa.com/ |
ホワイトペーパー | https://crowdsale.storiqa.com/static/docs/TS-white-paper-EN.pdf |
※スマホは横にスクロールできます。
Storiqa(ストリカ)を取り扱っている仮想通貨取引所
・CoinBene
・CoinFalcon
・EtherDelta
・HitBTC
・Hotbit
・IDEX
・Indodax
・Tidex
ロードマップ

上記はStoriqa(ストリカ)公式サイトにあったロードマップをGoogle翻訳を利用して日本語化したものです。
ロードマップによると2019年第1四半期なので2019年の6月頃までにはサービスの提供開始を予定しているようです。