ABCCはシンガポールに拠点を構える取引所となっており2018年4月にOPENしました。
またローンチされた当初は「取引手数料¥0」にてプロモーションをかけておりましたが、現在は「取引手数料を0.1%」とる代わりに「独自トークン保有×取引収益の分配」という構図で配当がでる仕組みで代替的にプロモーションをしています。
この配当のプロモーションは過去にも「CoinEX」や「Fcoin」などが実施しており効果としても流通量が爆発的に伸びたプロモーション戦力となっています。
ABCCの場合は配当率は収益の80%が対象となっておりかなり配当率が高いモデルになっています。
その為、通貨を長期的に保存していく予定の方などは一度ABCCの独自トークンに変換し保管をしておくと寝かせておくだけで収益を得ることができるかもしれません。
ABCCは、ブロックチェーン対応デジタル資産プラットフォームの構築と育成を目指しています。我々デジタルアセットのユーザー、開発者、投資家の間の橋渡しに努める効果的な情報の流れと価値創造を促進する。私たちはビジョンを助けるよう努めますデジタル資産投資家は投資目的を達成し、有望なブロックチェーンのプロジェクトチームが資金を確保し、デジタル資産の選択、革新的なデジタル資産の設計と運用、投資高い成長性を持つブロックチェーンプロジェクトをサポートしています。最終的には、私たちの目標ブロックチェーン業界の健全で持続可能な成長を促進することです。
目次
ABCC取引所の概要
基本情報
設立日 | 2018年4月 |
拠点 | シンガポール |
対応言語 | 英語、中国語、韓国語、ロシア語 |
基軸通貨 | USD、BTC、ETH |
取扱通貨 | USD:AT、ADA、BCH、BTC、DASH、EOS、ETC、ETH、 ICX、LTC、OMG、QTUM、TTU、XRP、YEE、ZRX BTC:AT、ADA、BAT、BCH、BNT、CND、CNN、CVC、 DASH、DNT、DPY、EDG、ELF、ENG、EOS、ETC、ETH、 FUN、GNO、GNT、HOT、ICX、IOST、KEY、KNC、 LEND、LTC、MCO、NPXS、OMG、POWR、QTUM、 REP、RTE、SALT、SNT、SOC、STORJ、TTU、WICC、 XLM、XMX、XRP、YEE、ZRX ETH: AT、ADA、BAT、BCH、BNT、CND、CNN、CVC、 DASH、 DNT、DPY、EDG、ELF、ENG、EOS、ETC、 FUN、GNO、GNT、HOT、ICX、IOST、KEY、KNC、LEND、 LTC、MCO、NPXS、OMG、POWR、QTUM、REP、RTE、 SALT、SNT、SOC、STORJ、TTU、WICC、XLM、 XRP、 YEE、ZRX |
手数料
入金手数料 | 0.00% |
取引手数料 | 0.10% |
出金手数料 | それぞれ通貨事に価格が異なります。 例:BTC/0.0008BTC、BCH/0.001BCH、ETH/0.005ETH、ETC/0.01ETC、LTC/0.01LTC、EOS/0.1EOS |
SNSアカウント
・Telegram
https://t.me/abcc_en
フォロワー数:40163人
・Twitter
https://twitter.com/ABCC_Exchange
フォロワー数:25402人
・Facebook
https://www.facebook.com/ABCC-Exchange-558472047871367/
フォロワー数:5684人
上記のSNSにてイベントの告知や報酬金額の発表また新規コインの掲載日程などをお知らせ手していますので、ABCCの取引所を利用する際には必ずそれぞれフォローしておくことをお勧めします。
取引量

ABCCは取引量のランキングが20位となっています。
現状の順位は日本でお馴染みの取引所と比較するとかなり良い実績といえるのではないでしょうか。
(Bittrex33位、Bitbank36位、Zaif37位、bitFlyer47位)
ABCC取引所のアプリ
ABCCではアプリでの通貨の売り買いにも対応しています。
緊急時の売買や外出時のレートの確認など非常に便利なアプリになっていますので取引所を登録した方はアプリ版のインストールもお勧めです。

・アプリ版URL
⇒https://abcc.com/app_download
ユーザビリティーも良くユーザーからはかなり好評のインターフェイスになっています。
皆様も是非ご活用下さい。
顧問&投資家
上記の写真の右から二人目のDr. Michael Frendo氏は、現在仮想通貨の法案などでかなりポジティブな改革を行っているマルタ島の外務大臣の方になります。
こういった方が顧問についていると利用するユーザーとしては非常に安心でき期待値が高まりますね。
ABCCの独自トークン「AT」
ABCCの独自トークン「ATコイン」は発行枚数が2.1億枚数ありERC20仕様のトークンになります。
また所有者の特典として二つのメリットがあります。
①取引所の利益の80%が分配される
②マイニングによりATを獲得することができる。
上記二点のメリットからアービトラージやスイングといったマネタイズ方法とは別の方式で収益を確保することができる仕組みとなっています。
この仕組みについては、基本的に細かな知識などは必要なくコインの枚数を増やすことができる仕組みではありますので、初心者でも安心して投資することができるのではないでしょうか。
またこういった独自トークンの保有数に対して配当がある場合の注意点としては独自トークン自体の価格の下落です。
独自トークンの価格自体が下落してしまうと日本円に換算したときに損をしてしまう可能性があるからです。
ただこのABCCについては「ロックアップ期間」というのが設けられており、初期参加ユーザーや運営が保有するATトークンがすぐに売りに出されないように対策されております。
その為、上場後の急な暴落を防ぐことができています。
ATトークンの推移
ABCCの独自トークン「AT」のUSDTのチャートグラブが上記です。
現状の推移としてはおおよそ最安値の状態で緩やかに減少しているように見えます。
ただ独自トークンに関してはコイン価値の減少が致命的な損失につながるので、現状の数値あたりがいわば「買い時」なのではないかとも取れますね。
登録方法
メールアドレスの登録
公式サイトへアクセスしてメールアドレスの登録をします。

②ご利用をご希望されるパスワードをご入力下さい。
③「②」で一度ご入力いただきましたパスワードを確認の為、再度ご入力下さい。
④こちらは入力頂く必要はありません。
⑤クリックしチェックボックスにチェックを入れてください。
⑥「Register now」をクリックして下さい。
⑦認証の為、AをクリックしてBのパズルが当てはまるところまでスクロールして下さい。

※こちらの画面はアカウント作成時に設定頂いたメールアドレス宛にメールが送信されておりますのでそちらをご確認下さい。
②「Login」をクリックして下さい。
ここまでの作業を終えるとアカウントの作成が終了致します。
この後の画面推移ではそのまま二段階認証の設定画面に移行しますのでここでやめずに二段階認証までしてしまいましょう。
二段階認証設定

※この設定の推移ではGoogleの二段階認証アプリを使用した推移で進めていきます。
②「lgnore」をクリックして下さい。

②Googleの二段階認証アプリでQRコードを読み込んで下さい。
③こちらのコードはPC上もしくはメモなどに別途保管をしてください。二段階認証の再設定時に必要なコードになりますので必ずわかるように保管をお願い致します。
④「Next step」をクリックして下さい。

②Googleの二段階認証に表示されているコードを入力して下さい。
③「Enable Google Authenticator」をクリックして下さい。
ここまでの作業が完了すると二段階認証の設定が完了です。
取引所などのハッキング被害などにあう方の多くがこの二段階認証の設定を怠った場合とも言いますので
セキュリティー上二段階認証の設定は非常に重要ですので必ず設定するようにお願い致します。
本人確認
基本的な配置などは英語版と同じになりますので気にせず利用いただけると幸いです。
ただ文言の入力画面などで表示言語を変更するとエラーになる場合などもあるのでこれ以降の画面については
英語版での利用を推奨しています。
①黄色い帯の人型もマークにカーソルを合わせて下さい。そうすると項目が表示されますのでその中の「検証」をクリックして下さい。
②「Japan」を選択して下さい。
※アルファベット順に国名が並んでおりますので比較的選択しやすいかと思います。
③「接続する」を選択して下さい。
④苗字をアルファベットで入力して下さい。
⑤名前をアルファベットで入力して下さい。
⑥性別を選択して下さい。(Male=男性、Femalle=女性)
※ボタンの感度が悪い時がございますので何度かボタンをクリックして調整をしてみて下さい。
⑦旅券番号を入力して下さい。
※パスポートの顔写真が載っている面の右側に記載がございます。
⑧ご利用のお電話番号を入力して下さい。
⑨パスポートの表紙を撮影しアップロードして下さい。

②「パスポートの顔写真が載っている面」+「メモ帳などにABCCの文言と当日の日付を記載」+「ご自身の顔」の三つが映るように写真を撮影しアップロードして下さい。
③「Submit」をクリックして下さい。
入出金方法
入金方法
②「Deposits」をクリックして下さい。
③コインを選んでください。
※今回はBTCにて操作していきたいと思います。

ここまでが入金時の操作になります。
基本的に入金する際にはアドレスの取得を行いその後の作業は出金元のウォレットもしくは取引所にて作業が必要になります。
出金方法

②通貨を選択して下さい。
※今回はBTCにて操作していきたいと思います。

②「+Use new address」をクリックして下さい。
③アドレスに名前を割り当てて下さい。
⇒このアドレスの名前についてはご自身で自由に決めて頂いて問題ございません。私の場合は他の人の取引所などに送金することも
多いので「イニシャル+取引所のイニシャル」などで構成することが多いです。
④出金先のアドレスを入力して下さい。
⇒ご入力頂くアドレスについては出金先のウォレットもしくは取引所にて取得頂く必要がありますので別途操作をお願い致します。
⑤「Submit」をクリックして下さい。

※新規のウォレットもしくは取引所に出金される場合については新しく登録をして下さい。
②出金する通貨の数量をご指定下さい。
③「Submit order」をクリックして下さい。
FAQ




2.必ず二段階認証の設定を行ってください。
3.ログイン時、入出金時の前には必ずドメイン名が正しいのかチェックをして下さい。
⇒正しいドメイン「https://abcc.com/」
4.迷惑メールの開封や身に覚えのないリンクへのアクセスは控えて下さい。
5.アンチウィルスとセキュリティソフトウェアを定期手に更新し常に最新の状態を維持しPCの保護を怠らないで下さい。
6.信頼されていないパブリックネットワークを使用しないでください。またパブリックwifiネットワークを使用しないでください。
※パブリックwifiネットワークとは公衆無線ランや巷で見かける無料wifiのようなものです。


レベル2.本人確認有り:24時間以内の出金限度は200BTC(または相当額)です。
※200BTCを超える引き出し額の場合はサポートセンターまで連絡して下さい。(メールアドレス:contact@abcc.com)


ユーザーの口コミ
abcc取引所トークンの
AT
派手さはないけど良い感じに好調キープしてくれてて嬉しいね pic.twitter.com/lfpdWpaWV1
— フレディ (@freddieTRX) 2018年7月31日
取引マイニングは、基本的に「見せかけの取引量を生み出す」がコンセプトなので、取引所自体の本当の実力が評価されるのはこれからですね。
abccはAT以外でバイナンスに勝てるとこが出てこない限り、まだまだ見せかけかなーと。超有望とは思いますよ👍— ながやま✳︎仮想通貨 (@nagayama_yo) 2018年8月26日
#CoinEx #CET 24時間出来高は横ばい、順位は9位、1位のABCCの単位が兆って? 配当率は2.0% 取引所としてはちゃんと機能しているから、じっくり相場全体の回復待ち pic.twitter.com/tV9uAr8zjq
— @koju (@kojugogo) 2018年8月21日