Bitcoin(ビットコイン)は数ある仮想通貨のコインの中でも最も有名なコインと言ってよいでしょう。
仮想通貨についてあまりよく知らない方でも、Bitcoin(ビットコイン)の名前は聞いたことがあるという方が多いと思います。
今後、仮想通貨はいろいろなところで利用されるようになり、そして投資対象としてもどんどん盛り上がりを見せてきています。
そこでそろそろ自分も仮想通貨に手を出してみたいと考えている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
でも、仮想通貨ってよくわからないしいきなりお金を出して購入するのはちょっと怖い…
そんなときには、とりあえず無料で仮想通貨を手に入れてみてはどうでしょう。
実は、Bitcoin(ビットコイン)は購入しなくても手に入れることができる方法があるのです。
目次
ビットコインをもうら方法
Bitcoin(ビットコイン)を購入せずに手に入れる方法はいくつかあります。
2018/6/18現在有効な方法をピックアップしてご紹介しますので、ぜひ活用してみてください。
じぶん銀行口座開設
・受け取れるビットコイン:1,500円相当
ネット銀行のじぶん銀行で新規口座を開設すると1,500円相当のビットコインがもらえます。
また、新規口座を口座開設後、翌月末時点で外貨預金残高が20,000円以上確認できると4,000円分のビットコインが受け取れます。
U-NEXT無料お試し
・受け取れるビットコイン:1,000円相当
日本最大級のビデオオンデマンドと言えばU-NEXT。
U-NEXTはなんといっても無料お試しを利用するだけで1,000円相当のビットコインがもらえます。
dカードGOLD新規発行
・受け取れるビットコイン:9,600円相当
コンビニでポイントが貯められたり、ドコモ携帯料金の支払いでポイントが貯まるdカードGOLDの新規発行はなんと、9,600円相当ものビットコインがもらえます。
ファミマTカード新規発行
・受け取れるビットコイン:2,700円相当
ファミリーマートや蔦屋で使用できるファミマTカード。
こちらは新規カード発行で2,700円相当のビットコインがもらえます。
ファミマTカードは入会金も年会費も無料なのでカードを発行しただけで得をしてしましますね。
楽天市場商品購入
・受け取れるビットコイン:商品価格の0.6%相当
インターネットショッピングで人気の楽天市場でもビットコインがもらえます。
楽天市場の場合は購入した商品価格の0.6%相当なので、10,000円のお買い物なら60円相当になります。
こちらは一度きりではないのでお買い物のたびに利用すれば結構貯まりそうですね。
GU(ジーユー) オンラインストア商品購入
・受け取れるビットコイン:商品価格の0.6%相当
ファストファッションブランドで人気のGU。
オンラインショップを使って買い物をすると商品価格の0.6%相当のビットコインが受け取れます。
るるぶトラベル商品購入
・受け取れるビットコイン:商品価格の1.2%相当
国内旅行予約サイトのるるぶトラベルは、商品価格の1.2%がビットコインで受け取れます。
旅行好きな方はたくさん旅行して、その分だけビットコインをもらえますね。
デル株式会社商品購入
・受け取れるビットコイン:商品価格の0.6%相当
デル株式会社でパソコンを購入してもビットコインがもらえます。
商品価格の0.6%ですが、パソコンは割と高いお買い物なのでパソコン購入のたびに利用すればビットコインも貯められそうです。
ピザハットオンライン商品購入
・受け取れるビットコイン:商品価格の2%相当
ピザを買ってもビットコインがもらえるのはすごいですね。
しかもピザハットオンラインの還元率は2%と高いのでおすすめです。
上記はほんの一部で、これ以外にもいろいろなサービスを利用することでビットコインがもらえます。
その他にビットコインがもらえるサービスや受け取り方法についてはこの後詳しく説明していきたいと思います。
ビットコイン無料でもらう準備
さて、ここまでご紹介したビットコインを無料でもらえるサービスですが、利用する前にまずはビットコインを受け取る為の口座を準備しなくてはなりません。
仮想通貨の口座はたくさんあるのでどこで開設すればよいか迷われる方もいると思いますが、実は今回ご紹介したビットコインを無料で受け取れるサービスはすべて、bitFlyer(ビットフライヤー)を通して利用できるものとなっています。
ですから、ビットコインを無料でもらう為にはまずbitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設をする必要があるのです。
bitFlyer(ビットフライヤー)とは
bitFlyer(ビットフライヤー)は日本国内の仮想通貨取引所です。
国内最大級の取引所で、金融庁の認可業者でもあるので安心して利用できる取引所と言えます。
bitFlyer(ビットフライヤー)の登録方法や詳細については以下の記事で詳しくご紹介していますので参考にしてみてください。
[kanren postid=”323″]
[btn class=”lightning big”]bitFlyer公式サイト[/btn]
また、上記のページではbitFlyer(ビットフライヤー)からお金を出金する方法をご紹介していませんでした。
bitFlyer(ビットフライヤー)の出金方法はとても簡単です。
上記はbitFlyer(ビットフライヤー)の画面ですが、左側にあるメニューの中から「入出金」を選択します。
すると入出金画面になりますので、「日本円ご出金」を選択すればいいだけです。
あとは、bitFlyer(ビットフライヤー)に登録している銀行口座を選択して出金金額を入力すれば出金完了です。
まとめ
ビットコインは初めて価格がついた時から1000倍以上価格が上がっていた時期があります。
2018/6/18現在のビットコインの価格はおよそ71万円なので、それでも710倍ほどということになります。
今後もまだまだビットコインの価格は上がるのではという見方もあるので、今のうちに無料でビットコインを手に入れて寝かせておけば、気が付いたらものすごく価値が上がっている、なんてこともあるかもしれません。
コメント