2018 Blockchain Korea Conference

2018年6月29日に韓国で行われた「2018 Blockchain Korea Conference」にて、CEOであるDennis Kim氏のスピーチが行われました。
そして、今年夏までに世界トップ10位クラスの取引所へ上場すると告知がありました。
明確な日程や上場先はまだ明らかにされていませんが、これまでのTwitterやミートアップの情報などと照らし合わせると、7月16日前後にBit-Z(ビットジー)への上場が濃厚なのではと考えられます。
7/3追加情報!!
Bit-Z(ビットジー)から公式にPLAYCOIN(プレイコイン)に関する発表がありました。
これによると、
2018年7月4日の15:00(UTC / GMT + 08:00)より入金開始
そして翌日
7月5日15:00(UTC / GMT + 08:00)からPLAYCOIN(プレイコイン)の取引が開始
となります。

【New coin on Bit-Z】@PlayCoin_PLY
Dear traders,Bit-Z will launch PLY on BTC market~Deposit Start Time: 15:00, Jul 4, 2018 (UTC/GMT+08:00)
Trading Start Time: 15:00, Jul 5, 2018 (UTC/GMT+08:00)Enjoy trading! pic.twitter.com/L7Qtw1ufLN
— Bit-Z.com (@BitZExchange) 2018年7月3日
Bit-Z(ビットジー)でPLAYCOIN(プレイコイン)取引をするにはまずBit-Zの口座開設をしておきましょう。
JAPAN BLOCKCHAIN CONFERENCE

2018年6月27日に開催された日本最大級のブロックチェーンカンファレンス「JAPAN BLOCKCHAIN CONFERENCE」では、韓国のスターバックスでPLAYCOIN(プレイコイン)が決済で使えるようになるという発表もありました。
具体的な日程は不明ですが、Twitter情報などによると7月10日前後ではないかと言われています。
PlayCoin! What else! #PlayCoin #Qbao #Cryptocurrency pic.twitter.com/QyZI7fWNaJ
— dennis kim (@PlayCoinDennis) 2018年6月28日
PLAYCOIN(プレイコイン)の価格と今後
PLAYCOIN(プレイコイン)は2018年7月中旬に新しいプラットフォームをオープン予定で、スターバックス決済もこのプラットフォームから使用予定と思われます。
↓追加情報↓
PLAYCOIN(プレイコイン)からの公式発表がありました。
7月中旬にオープン予定の新しいプラットフォームは
「PlayCoinで決済可能なクーポンショップ-Playshop」
です。
>>PlayCoin生態系、ついにその姿を現す!-①PlayShop
このPlayshopは、PLAYCOIN(プレイコイン)決済可能なクーポンショップで、いろいろな有名企業のサービスを利用する事ができます。
その一つが先程もご紹介したスターバックスでの決済導入です。
さらに、PLAYCOINのオフィシャルYouTubeにある動画を御覧頂くと今後Playshopで決済導入予定と思われるサービスも紹介されています。
動画の中では、スターバックス以外に下記のサービスも確認できました。
・サーティワンアイスクリーム
・EDIYA COFFEE
・CU(韓国のコンビニ)
⇒韓国のコンビニエンスストア店舗数ランキング一位のブランドです。
→1万1949店
2位「GS25」
→1万1911店
3位「セブンイレブン」
→8944店
4位「ミニストップ」
→2401店
5位「emart24」(旧ウィズ・ミー)
→2247店
すでに決済利用開始間近のスターバックスはもちろんですが、その他の店舗についても大手企業でどんどんPLAYCOINが利用できるようになっていきます。
これはPLAYCOINに今後注目が集まるのではないでしょうか。
また、2018年7月4日~5日に再度日本での仮想通貨イベントにてカンファレンスを予定しています。
6/29 韓国スターバックスの決済への導入発表 【JAPAN BLOCKCHAIN CONFERENCE】
上記の取引所上場およびスターバックス決済導入の発表は、PLAYCOIN(プレイコイン)保有者向けのイベントではなく、「2018 Blockchain Korea Conference」そして「JAPAN BLOCKCHAIN CONFERENCE」という仮想通貨業界でも非常に大きなイベント内で行われました。
こうしたプラス材料が発表されることにより、今後PLAYCOIN(プレイコイン)の新規購入者が増加するとともに、価格の上昇が考えられます。
実際、PLAYCOIN(プレイコイン)のチャートを見てみると6/30以降、大きく価格を上げていることがわかります。

PLAYCOIN(プレイコイン)に関する情報は以下の関連記事をご覧ください。