リップルの買い方から今後の将来性や価格と最新情報まとめ

リップル

リップル(XRP)の名前は、仮想通貨を少しかじったことがある方なら耳にした事があると思います。
仮想通貨といえばビットコインがもっとも知名度が高い銘柄ですが、その次くらいの知名度となるのがリップル(XRP)なのです。
ですから、すでに仮想通貨取引を行っている方にとってはこちらの記事はいまさらと感じるかもしれませんが、これから仮想通貨取引を行う初心者の方や、改めてリップルとはどういう仮想通貨なのか知りたいという方はぜひこちらの記事に目を通して、リップル(XRP)について学んでみてください。

目次

目次

リップルとは

リップルとは、決済や送金を行うシステムの名前です。
このシステムを開発したのがRipple社という会社で、そこで発行されている仮想通貨が「XRP」なのです。
リップルの開発が始まったのは2004年、考案者はRyan Fugger氏です。
リップルのシステムは今後金融システムに大きな変化をもたらす可能性を秘めており、大きな期待が寄せられています。
また、仮想通貨の価値も1年でなんと500倍になっています。
もしも値上がりする前に100円分のリップルを持っていたとしたら、50,000円の価値まで上昇しているということになりますからすごいですよね。

基本情報

 

会社名  Ripple, Inc.
代表者 Chris Larsen
設立 2012年
HP https://ripple.com/jp/
XRP発行枚数 1000億XRP

リップルは国際送金におすすめ

送金や決済システムとして利用されるリップルですが、仮想通貨の知識がある方ならビットコインなどほかの仮想通貨でも海外への国際送金ができるのでは?と思うでしょう。
確かに、ビットコインは国などに縛られず自由に世界で使えるお金として誕生しましたから、簡単に海外への送金が可能です。
しかし、近年ビットコインの送金手数料が高騰していることから、敬遠される方も増えてきています。
一方リップルはビットコインよりも低コストでの送金が可能となっています。
なぜリップルの方がビットコインに比べて低コストで送金可能かというと、ビットコインは手数料が高くなることでマイナー(認証者)の利益が増えることや、一部の組織などに管理されている通貨ではない為、なかなか手数料の調整ができないのです。
しかしリップルはビットコインよりも認証が容易であることや、手数料がビットコインのようにマイナーの利益となる事もなく、さらにリップル社の管理があるといった事から、ビットコインよりも低コストでの海外送金が可能となっているのです。
また、リップル社が管理しているという点は、コスト面以外でも安定した運用が行われるというメリットがあります。

リップルの価格と将来性

リプル価格

リップルの価格は、2018/5/15日現在81.8円となっています。

※引用元:https://coinchoice.net/

リップルの価格については、ネット上でもまだまだ上昇するであろうという風に見ている方が多いのですが、一方で予想に比べるとなかなか価格が上がらないという意見もあります。
リップルはICO銘柄とは違いますので、突然理由もなく大幅に価格が上がるということはないでしょう。
しかし、長期的にみた場合には今後も順調にその価格を伸ばしていくであろうという風に見られています。
では、なぜリップルが将来的に価格上昇を見込まれているのかについていくつかポイントをご紹介します。

提携金融機関がすごい

リップル提携先1

リップル提携先2

リップルは現時点で100社以上の金融機関と提携を果たしています。
上記の画像はリップルの公式サイトから引用したものですが、世界の金融機関に交じってみずほや三菱UFJ、SBIなどのロゴもありますね。
こうして実際に国内メガバンクをはじめとした大きな金融機関と提携しているところを見ると、今後リップルが銀行の送金や決済システムとして導入される可能性があるということがわかります。
※すでにみずほ・三菱UFJ・SBIでは国際送金の実証実験を行っています。

国際送金を数分で 仮想通貨技術使い三菱UFJ銀など

三菱UFJ銀行と三菱商事は14日、米リップル社の仮想通貨技術を使い、国際送金の実証実験を月内にも始めると発表した。

 

経営陣もすごい

chris
Chris Larsen
リップル社の取締役会長である共同創業者。

brad
Brad Garlinghouse
リップル社の最高経営責任者(CEO)で、Yahoo!の上級副社長の経歴を持つ。

ZoeCruz
Zoe Cruz
元モルガン・スタンレーの共同社長だった方。
総合金融機関のオールド・ミューチュアルの取締役も務めています。

okita
沖田貴史
SBI Ripple Asia代表取締役でSBI大学院大学教授やベリトランスの共同創業者でもあります。

ニュース報道による価格の高騰

リップルはこれからもさらにその価値が上がるであろうと言われる理由は、これまでにもご説明しましたが、大手金融機関と数々の提携を果たしているからです。
そして、その提携は形だけのものではなく実際に金融機関で国際送金のシステムとして取り入れられています。
そしてそういった動きが大々的にニュースとして報道されるとそこから一気にリップルの価格が高騰するのです。
以前、日韓金融機関が送金実験を開始した際には日経新聞にて「リップル社の技術を活用」と明確に報じられていました。
このニュースが出た後にリップルの価格が高騰したことは、まだ記憶に新しいところです。
今後もまだまだこのようにリップルが導入される事例は増えていきますので、段階的にその価値を高めていくことが想定できるのです。

リップルの買い方

リップルの買い方は、仮想通貨取引所を介する形となります。
日本円入金が可能な取引所を利用すれば、直接日本円でリップルを購入する事が可能です。
現在日本円入金が可能でなおかつリップルの購入ができる仮想通貨取引所は複数ありますが、初めて仮想通貨取引所の登録をする方におすすめなのはDMM Bitcoinです。
DMM BitcoinはあのDMMグループが運営する仮想通貨取引所で、日本円の入出金が無料です。
最大5倍のレバレッジをかけての取引もできます。

※DMM Bitcoinに関する詳しい情報はこちらのページをご覧ください。

DMM Bitcoinのキャンペーン・手数料・スプレッド・評判を解説

リップル最新情報

2018年に入ってリップルに関する目立った最新情報は、三菱UFJがリップルを使って送金の実証実験を行った件くらいです。
あとは昨年末にリップル社から発表された550億XRPのロックアップ完了の発表ですね。
このロックアップによって市場に出回る通貨量が増えてしまい、価格の下落が懸念されていました。
しかし、特に大きく下落するといったこともなく市場に流通しているリップル(XRP)の量がわかりやすくなったとの声もあります。

まとめ

リップルは銀行の金融システムにも利用される技術で、今後世界中で導入されることが予想されます。
そうなってくれば仮想通貨としての価値ももちろん高まります。
また、今後も大手企業や金融機関等の提携先が増えることも考えられますので、これから仮想通貨を初めてみたい方や、まだリップルを購入したことがない方はこの機会に購入を検討してみてもよいかもしれませんね。

暗号通貨おすすめ取引所

コインチェック

会社名 コインチェック株式会社(英語表記:Coincheck, Inc.)                           
住所 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F
設立 2012年8月28日
資本金 385百万円
代表取締役 蓮尾 聡
暗号資産交換業の登録番号 関東財務局長第00014号
加入協会 一般社団法人日本暗号資産取引業協会

一般社団法人日本ブロックチェーン協会

一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会

一般社団法人Fintech協会

特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会

取扱通貨 「BTC」「ETH」「ETC」「LSK」「FCT」「XRP」「XEM」「LTC」「BCH」「MONA」「XLM」「QTUM」「BAT」「IOST」「ENJ」

ネット証券などを運営しているマネックスグループの傘下に入ったことで、セキュリティレベルは大幅に向上しています!

2021年にはモバイルアプリダウンロード数「410万」を突破しており、登録者数はグングン上昇しています。 他の取引所と比較しても、ここまでたくさんの通貨を取り扱っているのは、Coincheckのみ。 最近でも、取引所へのハッキングはしばしば見受けられていますので、運営元がしっかりしている取引所を選ぶのは非常に重要です。 もともと金融業を営んでいる「マネックスグループ」がバックについているので、Coincheck(コインチェック)は他の取引所と比較した場合でも、安全性が高いと言えるでしょう!

コインチェック

コインチェックの登録はこちら!⇒コインチェック

その他の仮想通貨取引所に関する情報は関連記事「【徹底解説】仮想通貨取引所のおすすめや手数料の違いは?」でご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

リップル

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次